作新学院の特徴と求める人間像

最終更新日 2024年3月21日

作新学院は栃木県宇都宮市にあり、幼稚園から大学院までの教育機関が一つになった学校法人です。

明治18年、船田兵吾らにより、下野英学校という私塾として創設され、明治21年に黒羽藩から藩校として作新館という学院名を譲り受けたのです。

学院名の「作新」は、「自ら考え経験し行動して、自らを新しくしていく人間力の育成」を意味し、未来開拓教育を目指してきました。

 

アカデミア・ラボ

その一環となるのが、「アカデミア・ラボ」という創立130周年に建てられた記念棟です。

アカデミア・ラボは生徒たちから寄せられた意見をもとに創られた多目的性・多様性のあるフレキシブルな空間で、自発的に学習をするために使われています。

のびやかに羽根を広げているような姿をしたアカデミア・ラボは、幼稚園から大学院までの様々な年齢や所属・分野を超えて集まり、自由な発想で語り合い知恵と力を出し合ってつながり、問題解決をしたり世の中を変えようとして行ける場所です。

そのため室内には壁を作らず、臨機応変にパーテーションを作れるような工夫、壁面の一部をホワイトボードにして何か書いたり映写できるような工夫が施されています。

このような工夫がされているアカデミア・ラボも未来開拓教育に関わる場所の一つとして活用しながら、人間力と多様性を大切にし、地元から日本全国へ、日本から世界へと活躍する人たちを送り出している学校です。

 

畑恵理事長である作新学院の取り組み

新しい自分、新しい未来を創るために必要な人間力と多様性を育てるため作新学院が取り組むことは、「一校一家」という校風の下で「自学自習」に勤しむ気風を養い、「誠実勤労」の習慣を身につけることです。

畑 恵

作新学院は幼稚園から大学院まで総勢6500名が集まっていますが、すべての教育課程において独自の一貫した教育システムを展開し、学校全体が一つの家族であるような気持で思いやりや助け合いができる「一校一家」を校風としています。

そこで、目標や目的をもち、そのために何を学ぶべきかということを自分の力で考えて、自ら積極的に学ぼうとする「自学自習」と、一つ一つの学習や活動に真心を込めて取り組むという「誠実勤労」の精神を身につけることが教育目的とされています。

そして「文・武・社会貢献」を3つの柱としたカリキュラムが組まれ、机上の勉強だけでなく部活動や社会奉仕活動などを通じて人間力を養うことを重視した学院です。

「文」とは、学習そのものを指し、アカデミア・ラボでの学習や中学生における週2回7時間授業や少人数による個別指導、小学生においては個性を伸ばせるような細かな配慮と知育と徳育・体育をバランスよく組み合わせた学習指導、幼稚園では人やもの・自然とのふれあい体験を生かし自分の心で感じ自分の頭で考えて自ら行動できるような保育を行っています。

「武」はスポーツのことで、部活動にも力を入れていて、実際に硬式野球部の甲子園出場や、水泳選手やクライミング選手のオリンピック出場など多くの実績で名を残していきました。

「社会貢献」とは、ボランティア活動のことです。

「作新エコプロジェクト」では、800万個のペットボトルのキャップを集めて貧しい国の子どもたち11万人にポリオワクチンを届け、約70トンのCO2削減にも協力しました。

また幼稚園から高校生までの生徒約5000名が、足尾鉱山跡地で植林活動を行っていて、それは平静5年よりずっと続けていることです。

ほかにもはかなくなった靴を集めて発達途上国の子どもたちに送ったり、学びたくても学べない子どもたちに使い終わったランドセルを送るなど様々なプロジェクトを行ってきました。

また東日本大震災後は、支援物資の回収と送付、街頭募金、除染用の手縫いのぞうきんを1万枚作るなどの活動をずっと継続して続けています。

文武両道を重視した学習とこれらの社会貢献に関わって、作新学院の子どもたちは人間力を高め、新しい未来を開拓していく社会人の一人として羽ばたいていくのです。

 

自ら考えて行動できる人間を目指す

作新学院の幼稚園では、自ら考えて行動できる人を目指し「遊び」を中心とした体験を積み重ねながら、基本的生活習慣の習得と自分らしく生きる力、そして心が育つ保育を行っています。

小学部では、人間形成の土台を作る時期として知・徳・体のバランスがとれた身体と心を持つ健全な児童の育成に力を入れ、1学年が3学級の少人数制での指導を行い、中等部では、自ら考える心豊かな生徒」を目指し、知育と徳育・体育・食育のバランスの取れた教育で、学業だけでなく部活動などの活動を通して「生きる力」を培います。

また平成23年から、中等部教育に関するアンケートなども行い、教員と生徒の間をアットホームな関係にすることにも大切にしています。

高等部では、「トップ英進部」「英進部」「総合神学部」「情報科学部」と多種多様な夢を実現するために22のコースに分かれていて、自分に合ったコースを選択することができます。

このように作新学院は、幼稚園から大学院までありますが、それぞれの過程において「自ら考えて行動できる」人間を目指した教育を一貫して行う学校です。